忍者ブログ

自バト+自前サポ2+仲間モンスターで行くver3.1

どーにかこーにかスパロボBXの1週目が終わりました。
何をやっても基本的に楽しい自分ですが、今回のスパロボは

とっても楽しかったです。

はい。

ver3.0と同様、ver3.1も自バト操作かつ自前のサポ2人と仲間モンスター1匹を連れて、難易度「強い」でボスを討伐します。

何でわざわざこんなことするかというと、
「好きな職業、好きな武器、好きなパーティの組み合わせでストーリーを攻略したい」
ってのをやりたいがためです。

結果的に一人で遊べる証明とかになってるので、飽きない限り続けて行きたいと思ってます。

当然ですが、続きはver3.1ボスのネタバレです。
また、今回からボスの討伐動画をニコニコ動画にアップロードするようにしました。
規約上動画の加工はできないため、ネタバレを気にしない人だけ見るようにしてください。

※全体的に動画音量が小さかったみたいです。お手数ですが、各自音量を調節してください。
※たまにエフェクトに変な文字が写りこんでますが、どうも録画ソフト(AmaRecLite)の影響みたいです。
冒険者の広場ガイドラインに加え、ニコニ・コモンズの利用宣言も必要である事がわかったので、それに合わせて動画タイトルと親作品の設定を修正しました。



ネタバレ域まで改行する代わりに、今回の全員分のステータスを貼り付けておきます。

■クード(自バト)


戦姫のレイピアが予算まで下がってきたので購入。
試練の門で新しい宝珠も出なかったので、それ以外は特に変化はありません。

■ヤマツカミ(ホイミスライム)


スキル構成は以前と変わらず、いわゆるバイミンと同じです。
ver3.1から装備品を共有できるようになったので、メインで使っている竜玉や神秘を使いまわせるようになったため、大幅にHPが増加しました。
実は3人と1匹のなかで一番HP高い。
新しいスティックが非常に優秀だったので買い換えようと思ってたのですが、すっかり忘れてました。今画像見て思い出した。

■スーリ(サポ踊り子)


エンシェントククリの攻撃錬金失敗品を2本買いました。
扇150なので本当は左手に扇を持ったほうがいいんですが、なんかこう、ビジュアルと戦闘時の構え的に短剣二刀流がいいなって……
サポの場合は武器持ち替えもできないし、それだったらスリープやヴァイパーの技巧を適用するため、短剣二刀流のほうがいいか、っていう理由もあります。

装備以上に、AIの修正が一番パワーアップに繋がっています。
短剣二刀流の場合(短剣+扇でも)、作戦がバッチリでもガンガンでも覚醒のアリアを歌うことなく、状態異常特技→それに合わせたヒュプノスorタナトスを撃つようになりました。
バッチリの場合は会心まいしんラップも挟みます。

エンシェントククリの効果で攻撃魔力が上がり、戦闘開始時早読みになることも多いのですが、結局攻撃魔法は一度も使いませんでした。
もっと極端に防御力が高いモンスターだと使うかも。

■ミッテ(サポ僧侶)


メイン武器がスティック+盾からヤリに。
新武器のヤリが大量に生産されたのか、かなりお安かったので攻撃失敗品を購入。
宝珠もジゴスパーク・さみだれ・雷鳴・狼牙・一閃などを揃えました。けもの突きもあるんですが、どいつもこいつも全然2玉を落としてくれないのでまだハメられてません。

たとえ武器がヤリでも作戦が命大事にの場合、攻撃してくれないのでバッチリで戦います。
それでも聖女や女神を撒いてくれるし、祈りもちゃんと使うので回復役としてはそこまで困りませんでした。

問題は数値上、攻撃力が踊り子より高いのでバイキルトの順が僧侶→踊り子となってしまうことです。さすがにこれは改善しておきたいので、踊り子のアクセをちょっと頑張ろうかと思います。



というわけで、ここから各ボスの感想です。

■ボスその1
最初のイベントでこいつがver3.1のラスボスかと思ったけど全然そんなことなかったぜ感。
いきなり結構特殊な戦闘というか、戦闘エリア奥でフワフワしてるだけで動かず、その場から色んな範囲攻撃を使ってきます。
単体に対して放ってくるブレスのような光弾が多分通常攻撃なんでしょう。

ver3.0のラスボスが使ってきたような範囲予告攻撃と、対象となった時点でのキャラクターの地点を目標に直線範囲攻撃、扇状に行動速度ダウン2段階+移動速度ダウン(ほぼ動けない)の状態異常攻撃、が主な攻撃手段です。

多分二手に分かれて攻撃するのが範囲も避けやすくていいのかなーと思います。
避けられる範囲攻撃は喰らうとだいたい死にます。HP盛ってれば耐えられると思いますが、移動阻害のターンオーバーを狙えない代わりなのか、行動速度が結構遅いように感じました。
なので、回復役が2名いればそこまで苦戦する事は無いと思います。

挑戦回数1回■ボスその2
近接範囲に魅了、防御力ダウン攻撃、激怒からの範囲攻撃、SHT化と近接殺すマンの条件が揃ってます。
防御力ダウン攻撃はエフェクトの感じからして痛恨のように見えたんですが、あとで動画を見直すと単なるかぶと割りでした。
魅了対策をしていれば激怒後の範囲攻撃ラッシュ以外、それほど怖い相手ではない感じでしょうか。
魅了対策してなかったので大変な目にあいましたが。

挑戦回数1回■ボスその3
範囲にダメージ+ミニマム化、単体に大ダメージ+混乱の二つが特に危険な攻撃です。
ジャンプで避けられるけど、当然サポは避けない範囲攻撃もありますが、こちらはHP半分も割らない程度なのでさほど怖くありません。
HPが減ってくると激怒して巨大化します。びっくりしました。
が、激怒の対象を粉砕すると今度は小さくなって、あらゆるダメージを2倍受けるという状態になりました。
この状態が結構長く続くので、追い詰めてからは結構早かった印象。
動画ではヤリ僧侶がハッスルしてたので是非見てほしい。

挑戦回数1回■ボスその4
仲間呼びで4匹雑魚を追加、さらにその雑魚が毒攻撃をしてきて、毒状態になったキャラに対してボスがタナトスハント。
プレイヤー側で猛威を振るっている戦術を逆にやり返されてます。
雑魚は全て倒すまで新しく呼ぶ事はない、と思いますが……
そもそも雑魚がある程度行動すると、即死攻撃+自分も即死という道連れ技を使ってくるため、即死耐性を積んでいないとあっという間に味方が溶けます。
何人か倒れたところでまた新しく雑魚が追加されるので、阿鼻叫喚の図に。
なお、L以上に呼んでくるので雑魚切れはあんまり当てになりません。

毒も即死も耐性を積んでいなかったので、雑魚が呼ばれたら即範囲攻撃でまとめて攻撃する事に。
道連れ攻撃まで恐らくあまり猶予はないので、ギガブレイクとギガスラッシュに頼らざるを得ませんでした。
なんで初見で勝てたのか未だによく分かってない強敵でした。

挑戦回数1回■ボスその5
強敵には違いない、違いないけど何故か割と安定するボス。
属性耐性を積んでも、その耐性自体を下げられるのであんまり意味が無い。キラポンだったら防げたかも。
恐らく、耐性ダウン攻撃→その属性の攻撃のように大体2ターン使っての攻撃がセットなので、行動する余裕が出来てしまうのが安定の理由かなと思います。
また、ボス自身の属性耐性もダウンするので、それに合わせて攻めてやるといい感じにダメージが積み重ねられます。
片手剣の場合は火炎斬りとギガブレイクで炎耐性、光耐性ダウンのときにそれぞれ大ダメージを与えられます。(光耐性のときは余裕が無かったか見逃してたかで使ってませんが)

後半になると攻撃パターンが追加されますが、これもあんまり怖くは無い?
ダメージゾーンのようなものをエリアに設置しますが、結局踏んでないので分かりません。
もしかするとトラマナミストで無効化できたりするのかしら。

全体的に「もう1手足りない」攻撃しかしないボスなので、だいたい安定して戦えると思います。
回復役2名が直線範囲+しばらく行動不能攻撃に巻き込まれたところでピンチに陥りましたが、葉っぱ連打でなんとかなってしまいました。

挑戦回数1回■全体の感想
ちょっと短かったのと、全体的にボスが弱く感じました。
ver3.0のボスはどいつもこいつも強かったんですが、それを受けての調整でしょうか。
ver3.0のラスボスが恐ろしく強かったので、それレベルの強敵を覚悟してたらちょっと拍子抜けしました、って感じです。

……というか、プレイヤー側が宝珠で強化されすぎたんでしょうか。
よく考えたらver3.0前半ではそこまで宝珠の効果高くありませんでしたね。
ボスが弱いのではなくて、プレイヤー側が強くなり過ぎた結果でしょうか。
それならそれでこれぐらいの強さでもいいような気がしてきました。

ひとまず、ver3.1の自バト+自前サポ2+仲間モンスターで難易度「強い」でのボス討伐も完了です。
ver3.2に備えて、またメインやサポの強化に努めたいと思います。
PR