忍者ブログ

自バト操作+サポ2+仲間モンスターでストーリーボス(ver3.2 その6)※リベンジ完了

ずーっとレンジャーサブ子のレベル上げしてたので肩がこりました。
明日は月曜日ですよファッキン。

はい。

前回お伝えしたとおり、踊り子担当のサブ子をレンジャーに転職しました。
レベル90、スキルと宝珠も揃えたのでリベンジを敢行。
ネタバレ回避のついでに、今回のパーティのステータスと簡単な装備および宝珠の説明を。



■クード(バトルマスター)


体下で混乱100、サングラスと指輪で幻惑100にしてあります。
ロイヤルチャームで氷耐性をつけるため、他のアクセはHP優先に。
宝珠でドラムクラッシュを強化し、メイン武器はバレットハンマーで物質特化に。
体上は魔法かブレスか迷いましたが、リミットオーバーからの全体ブレス攻撃が痛かったのでブレスで。

■スーリ(レンジャー)


クロッシュ一式を揃えましたが、ほぼ全身が全失敗品です。
武器も盾も全失敗品ですが、盾と体上で氷耐性が付いているのを選びました。
単属性が1箇所だけついていて、他が全部失敗の場合はパルプンテ失敗品とほぼ変わらない値段だったので、思いのほか安く揃えられました。
混乱100にするため、体下だけはかなり高く付きましたが……
幻惑はクードと同じくサングラスと指輪で100に。
宝珠は下記を一揃えしました。

水:ベホイムの奇跡・ベホイミの奇跡
風:ベホイムの瞬き・ザオラルの瞬き
光:オオカミ・フェンリル・暗黒のきり
闇:デュアルカッター・フローズンバード


■ミッテ(僧侶)


装備は特に変更なし。
盾スキルが150になったので、守備力は大幅に高くなりました。
指はつけるのがなかったので、滅びの風を受けて聖女で生き残っても毒で死ぬ、というのが防げたらいいなってことで毒Gの指輪を。

■ヤマツカミ(ホイミスライム)


混乱100にしているほか、ミッテと同じ理由で毒Gの指輪、氷耐性のためにロイヤルチャームを装備。
きょうかスキルラインを取らなくてもよくなったので、HPアップスキルラインに変更しました。
おかげで、竜玉なしでもこのHP。







■ver3.2ストーリーボスその6(氷魔フィルグレア)


ラスボスに対して有効なアレコレを持ったレンジャーを追加してのリベンジ。
作戦は下記の通り。

レンジャー:バッチリがんばれ
僧侶:いのちだいじに
ホイミスライム:いのちだいじに

きょうかスキルラインが不要なので、ホイミスライムの作戦を「いのちだいじに」にできるのは結構大きいです。



素のドラムクラッシュはこれぐらいのダメージ。



これが会心になると途端にこの威力。
素がどんだけ硬いんだって話ですよね。

レンジャーの作戦を「おれにまかせろ」にするとまもりのきりやフバーハを使ってくれます。
撒き終わったらバッチリに変えて攻撃してもらいます。



防御無視で180×2のダメージを与えるオオカミアタック、その上位CT技であるフェンリルアタックで250×4のダメージを与えられます。




結晶と陣と耐性ダウンが重なるとこんなことになります。
見づらいですが、フローズンバードが一発550ぐらいでてます。
テンションが乗った一発目は900です。
因みに、作戦を色々変えても暗黒の霧を使ってもらえませんでした。
結局幻惑に出来ず、結晶を守りきれたのはこの1回だけ。




ポルカの回復はかなり強力で、HPが黄色に突入した時点でもこれだけのMPが残ってました。
クロッシュ一式の効果で結構発動するため、終始MPの心配が不要です。




ミラーリングで増えた後は、レンジャーの作戦を「おれにまかせろ」へ変更。
霧やフバーハでブレスから守りつつ、ポルカでMPを回復するため、1体がリミットオーバーを使って大暴れしてもご覧通りの安定感。
誰かが死んでもサポ特有の高速反応でザオラル→ベホイムが即座に飛んでいきます。



ミラーリングはどうやら1回しか使わないように修正されていたようです。ついでにエステラさんの杖ペチ(1ダメージ)もしなくなってます。
Aを倒してもちっとも増えようとしませんでした。
仮に延々と増える状態でも、この安定感なら問題ないとは思います。



MPが半分くらい減ってても……



ポルカが発動してからしばらく経つともうこんな感じ。
ポルカすごい。




戦闘時間はこんぐらい。



終わった直後の状態はこんな感じ。
HP/MPともに余裕があり、回復アイテムは一つも使いませんでした。
サブ子たちからエルフの飲み薬とか集めておいたんですけども。

ともかく、これにてver3.2ストーリーボスのサポ攻略が完了しました。
まだ追加のボスがいるらしいので、次はそいつを倒しに行きたいと思います。


PR