忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

僕の私の2アカ操作方法(ゲームパッド1つ)

ただいま11連休の4日目です。
2.1後編は正直な話、やることあんまりないよねーってことで、このたびアカウントを追加しました。
メインキャラの補佐とか、自分自身をサポートキャラとして雇うために欲しいなーと前から思ってたので。


メインキャラが挫折したツボ錬金に就職させました。
そこまでみっちりやるつもりはありませんが。

実は厳密に言うと3アカ目です。
WiiUでキッズタイム中のみ運用してる職人専用アカウントがあるので、そっちに課金してプレイしてもいいかなーと思ったのですが、色々考えた末に新アカ作りました。

・どうせ課金するならWindows版で多重起動させたい
・ってことはWindows版のレジコを購入する必要がある
・いや、そもそもWindows版に移行したらWiiUどうしよ……
・むしろ職人アカウントに課金したらずっと職人してないと勿体無くね?

とかそんな感じのことをもろもろ考えた末、新アカの登場と相成りました。
セキュリティトークンは購入済みで届くの待ってる。

というわけで、早速予備のゲームパッドを2つつなげて多重起動プレイだわーと思ったのですが、予期せぬ問題が発生しました。


PR

バトマスが使えるSP120スキルについて考える

第三次スパロボは現在第42話まで進めてます。
FFシアトリズムCCが24日に控えてるので、それまでに1週目は終わらせたい所存。

はい。

ついにSP120スキルが追加されたわけですが、早くも各地で勝ち組負け組が決まった感じがしてますね。
ビッグバンとか。あとビッグバンとか。それとビッグバンとか。



それがどうしたぁ!!!

というわけで、バトマスの使えるSP120スキルについて使いどころを考えていきたいと思います。


バトマス防具の選び方を考える

いよいよ明日2.1後半ですね。
職人必殺解禁ってことで、これまで手が出なかった高水準の装備品がお求め易くなるんじゃないかなぁと思います。
ならないかもしれないけど。

そもそもオンラインゲームの新機能、新コンテンツの実装時にはやや辛めの調整をされてしかるべきですからね。
強すぎたので下方修正します、よりは厳しすぎたので上方修正します、の方がユーザーも嬉しいわけで。

それでも初日は必殺を試すために色々作るでしょうから、人気のある商品は供給が増えると思います。
俺様はそれらが更に落ち着くであろう2~3週間目ぐらいに着手する予定です。

というわけで装備品安くなるだろうし、買う前にちょっと考察。
自分の中でも一回整理しておきたかったこともあり、バトマスの防具の選び方について考えてみたいと思います。



ねんがんの 魔王のネックレスを てにいれたぞ! ⇒ 店売り1000ゴールド

もうすぐスパロボの発売日だウッヒョー
ガンダムUCとかアクエリオンEVOLとかフルメタルパニックとか、参戦作品が好きなのばっかりなので超楽しみにしてます。

はい。

そろそろ2.1後半が来そうな雰囲気ですよね。
SP120解放と、その後の配信クエによるSP130に備えたスキル振りを考えておかなければなりません。

というわけで考えてみました。
DQ10 スキルシミュレータ_自分メモ

現時点での職業レベルと特訓状況で、バトルマスターが使えるスキル+盾スキルについて、全て130まで振れるようになっています。
ヤリスキルをハンマーに振りなおす前に軽く僧侶のレベル上げをしたのですが、それのおかげでぴったり収まった感じです。

その代わりオノや爪へ振るSPはないので、完全にバトルマスター専門化します。
前からそうだった気がしないでもないですが別にいいか。
武器スキルが一部バトマスと被り、職業専用スキルでも有用なものをとりあえず抑えてる職業としては戦士とパラと魔物使いってところでしょうか。
魔戦と道具使いは装備がないです。

というわけで、2.1後半が来るまでレベル上げも特訓も一切する必要がなくなってしまったため、ちょこちょこコインボスとか強ボスとか行って遊んでます。
ここでようやくタイトルの話に入るわけですよ前フリなっげぇ。



強ラズ行ってきた

ハム!
チーズ!
クロ!ワッ!サン!

はい。

レンダーシアの強ボスがサクサクとオーブ出してくれたので、その流れで強ラズに行ってきました。

今更ですがこういったボスと戦ってきた系の記事では、

・事前に何を調べて何を準備した
・こういう攻撃が来たのでこう考えこう動いた
・もっとこうすればよかった

というのを意識して書いてます。
何の耐性が必要とか、そういうのは攻略サイトに任せておけばいいのです。
実際に行ってどう感じたのか、というのを重視してます。



戦闘中に写真撮る暇なかったので、間に合わせに1枚だけ事後の写真撮ってきた。